ママだって、キャリアもライフもあきらめない!
あなただけのプランを全力サポートします!
毎日時間に追われて、家事も育児も仕事も中途半端な自分が嫌になっていませんか?
自分の不安や苛立ちを誰にも話せずに、1人で苦しんでいませんか?
いつもイライラして自己嫌悪になっていませんか?
今の生活が精一杯で、将来のことなど何も考えられなくなっていませんか?
今のままで、『あなたの人生』後悔しませんか?
あなたの気持ちやストレスを何でも話せる「心の安らぎの場所」になります。
心が安定したら「なりたい未来」を描けるようになります。
あなたの問題点や思考・行動パターンを明らかにして、解決方法を一緒に考えながら
「今」と「なりたい未来」のギャップを埋めるお手伝いをします。
同じような経験や思い、失敗をたくさん繰り返してきた私だからこそ
あなたの心に寄り添うことができるのです。
「ゆめ叶COACHING」では、頑張り屋さんのワーキングママの心に寄り添い、
あなたの本当に『なりたい未来』に向かって、1人で歩き出せるまで応援します。
『多様性のある社会の実現』
ミッション
クライアントさん一人ひとりが『ありのままの自分としっかり向き合い、人生の主役になる』お手伝いをします。
ビジョン
バリュー
- 私は、クライアントさんと共に、全力で夢に向かって走ります。
- 私は、クライアントさんの全てを受け入れ、どんなことがあっても信頼し続けます。
- 私は、五感をフル活用し、クライアントさんの気持ちに寄り添い、心の奥にある本音を引き出します。
- 私は、自身をフラットな状態に保ち、一瞬一瞬を大切にするコーチングを心がけます。
個人向けサービス
コーチングとは「人が本来持っている能力や可能性を最大限に引き出し、発揮するためのサポートをすること」です。
答えは、クライアントさん自身が持っています。
コーチはクライアントさんに様々な質問をしながら、その答えを見つけるお手伝いをしていきます。
代表 ほかぞのりさの
コーチングの特徴

- 超忙しいママのために、サービス期間内に集中していつでも相談し放題のフリープランを含む“フルサポート編”と、チケット制の“時々サポート編”の2タイプをご用意しています。ご自身の悩みや問題の状況、お仕事やご家庭のご都合に合わせて、コーチングを受けやすいプランをお選びいただけます。
- クライアントさんが悩みや気持ちを素直に話せる、唯一の場所になります。まずはお話ししやすい雰囲気を作り、クライアントさんの言葉を徹底的に聴きます!気持ちが安定しない、心が乱れるクライアントさんには、気持ちを落ち着かせるマインドフルネス瞑想やワークをご紹介します。
- 様々な質問や言葉がけでクライアントさん自身の潜在意識に働きかけ、意識変革や行動変容をもたらします。時には温かく、時には厳しいメッセージやフィードバックで、クライアントさんの自己肯定感を高めます。クライアントさんが『一人でももう大丈夫!』と思えるまで伴走します。
コーチングの流れ
現状をヒアリングし、コーチングの大まかな計画やコースを一緒に考えます。
01 → 05のサイクルを何度も繰り返していくことで、自己肯定感がアップし成長する自分になっていきます。

客観的に自分自身を見つめる

自分自身の問題に気づく

ありのままの自分を認め、受け入れる

自分を知った上で夢(なりたい未来)を自由に描く

背中を押してもらい、夢に向かって行動する
日常の報告相談のチャットやメールなど、コーチングとコーチング間のサポートも随時無料で行っています。 全てオンラインセッションとなっています。

※できるだけお受けしたいと考えておりますが、フリープランは全力サポートのため、時期によっては1ヶ月お待ちいただいたり、お受けできない場合もあります。

- トリセツコース(3ステップと1セッション(トータル300分)、¥55,000(税込))
コース内容の詳細はこちら → 私のトリセツコース詳細
- 瞑想、振り返り15分コース(1回¥2,200(税込)プラス)、30分コース(1回¥4,400(税込)プラス)
- 対面でのコーチング(1回¥3,300(税込)と交通費等実費プラス、1時間で移動可能な距離のみ)
初回セッション時に相談の上変更することができます。
Application
企業向けサービス

女性活躍推進法が公布され、各企業において女性の活躍できる環境整備が少しずつ進んできていますが、世界に比べると日本はまだまだ遅れているのが現状です。ましてや、中小企業や地方の企業においては、女性活躍やダイバシティの浸透は十分とは言えないのが正直なところです。
これからの少子高齢化の時代、女性だけでなく多様な人材が活躍できなければ企業の成長だけでなく存続すら見込めません。制度や職場環境を整える他に、会社風土や社員の人材育成につながる施策、すなわち将来を期待する社員へのコーチングを検討してみてはいかがでしょうか?
当初の打ち合わせ等は対面(交通費別途)、コーチングは基本対面ですが、オンラインでの実施も可能です。
・女性社員育成コーチング(半年〜1年)
・幹部候補生、管理職コーチング(半年〜1年)

私は、最も大切な経営資源は「人(ヒト)」だと考えています。会社を継続させるのも成長させるのも、経営者次第。社員を活かすも殺すも、経営者次第です。これからの時代は、社員1人ひとりの力を組み合わせ発揮させる、まさに多様性を活かすことが重要になります。まずは、経営に対する熱い「想い」をお聞かせください。社長の「想い」がホンモノなら、きっと社員に伝わります。
本音を引き出し、決断し、行動に移すためのパートナーとして、女性活躍やダイバシティ推進を得意とする私のエグゼクティブコーチングを通して、社長の「夢実現」のお手伝いをさせていただけませんか?(特に大分県内の中小企業・個人事業主の方々のお力になりたいと考えています)
・エグゼクティブ(社長、役員)コーチング・・・(月1,2回、90分/回、半年〜。対面(交通費別途)、オンラインどちらでも可。)
・経営理念作成コーチング・・・(方法、スケジュール等は応相談。対面(交通費別途)、オンラインどちらでも可。)
・顧問契約・・・(幹部コーチング、会議見直し等、応相談)

近年、米国のシリコンバレーを中心に、1on1ミーティングによる社内コミュニケーションの重要性が注目されてきました。導入した有名企業としては、インテル、グーグル、マイクロソフトなどを筆頭に、日本国内でも数々の有名企業が導入し、その効果である「自律型人材への成長」を実感しています。
効果的な1on1ミーティングには、コーチ役となる上司がその目的や方法を熟知することやコーチングスキルを身につけることがとても重要です。当方では以下のサービスをご用意しておりますが、企業様のご要望に応じてオーダーメイドが可能です。まずは、お気軽にご相談ください。
・1on1ミーティング実践研修&フォロー(半年〜 )
・女性社員意識づけセミナー
・働くママ・パパ向け子育てにも使えるコーチング
・その他研修(応相談)
「企業向けサービス」につきましては、まずは下の「お問い合わせ」からご連絡ください。
REVIEWS
40代Woman管理職
「〇〇をすると、どんな気持ちになりますか?」「〇〇を実行することが出来たらどんな自分になっていますか?」という理佐さんの問いかけは、自身の気持ちに真面目に向き合う機会となりました。理佐さんは、会社員・職業人として豊富な経験をお持ちのコーチだったので、仕事の話など共感していただくことも多く、気さくにお話しできたことがよかったです。
40代Woman管理職
対話方式で、自分のありたい姿について、深く考えるきっかけとなり、またそれに対して自分自身がどのように行動していかなければいけないか、目標を明確にすることができた点がとてもよかったと思います。自分の素直な気持ちや話を全て受け止めていただける、それだけでもなんだか前向きな気持ちになれたのと、自分でも深く意識していなかった、心の声や考えが引き出されていくように感じました。また目標を誰かと共有することで、強い動機づけにもなりよりモチベーションが保てるように感じたコーチングでした。
40代Man管理職
目標を達成できた自分を想像してみる。達成して何をしたいですか。やることの覚悟を決める(結果を気にしない)。できることを考えるように話をしてくれるので、前向きになる。 物事や行動に執着しており、達成している自分を想像するだけでやる気がでてくる。 外薗コーチは、自分が本当に考えていることをコミュニケーションの中で導き出してくれて気づきを与えてくれるところが助かりました。自分の考えていることを話してみて、整理できていること・できていない所が認識できた。コーチに話してみて、2022 年 の約束を具体的に決められたことが特によかった。
40代Woman会社員
やるべき事を自分の中だけにとどめていたので、具体的な行動ができずにいましたが、理佐さんから目標を口に出して宣言することをアドバイスされ、実行に移すことができました。 コーチングは、答えを教えてくれるのではなく、自分の中にある答えを導き出してくれるものなのかな、と思いました。そのため、その掘り起こしであるセッションが苦しいと感じることもありましたが、掘り出した後のスッキリ感がありました。
40代Woman会社員
自分で自分に制限をかけていたことに気づくことができ、ポジティブに考えることができるようになりました。話しやすい空気をつくってもらえて、オープンマインドで話すことができました。セッション後の振り返りシートを繰り返し見返すことで、内省につながりました。
30代Woman会社員
セッションの前半は泣いてばかりでしたが、毎回りささんに励まされ前向きな言葉をかけてもらって、段々と気持ちも前向きになっていきました。セッションが終わる頃には、自分で決断して一歩を踏み出すことができたと思います。
プロフィール

外薗 理佐(ほかぞの りさ)
ゆめ叶コーチング代表
CBL認定コーチ/(一社)日本エグゼクティブコーチ協会運営委員/(株)Smart相談室カウンセラー
大分県別府市生まれ。大学卒業後、三和酒類株式会社に就職し、約23年勤務。 その間、経営企画、マーケティング、商品開発、研究業務などに従事する。
長男の病気を機にダイバシティや女性活躍推進に興味を持ち、社内外のダイバシティ推進活動に取り組む。社外においては、大分県内で働く若手女性の異業種交流会(ワーキングウーマンミーティング)を立ち上げたり、経営者協会主催の女性役員や管理職の活動組織「女性プロジェクト」に設立当初から関わり、運営委員も務めた。
会社員時代は、わずか3人の女性管理職のうちの1人となり、後輩女性が働きやすくなるための道を作ろうと頑張ってきたが、『やはり自分自身のために生きたい、一度きりの人生後悔したくない!』と2021年に退職し、ゆめ叶コーチングを起業。ハンドルネーム「みちる」でブログやnote、Twitterなどで働くママや女性たちへ応援メッセージを送っている。
落ち着いた雰囲気で行われるセッションの中で、ふと感じる違和感や疑問からの鋭い質問やフィードバックを得意とする。自身のこれまでの経験を活かしつつ、主に働くママや働く女性たちのサポートをしている。現在は、コーチングと3人の子ども(2男1女)と夫、犬1匹との生活を楽しんでいる。
NEWS&BLOG
Q&A
- ゆめ叶コーチングが他のコーチングと異なる点は?
- 外薗理佐のコーチングの特徴はいくつかありますが、特に大きなポイントとしては、一旦クライアントさんとなれば全力でサポートすることです。セッション時間はもちろんですが、セッションとセッションの間もチャットや時には急な通話なども行い、クライアントさんの急な不安な気持ちに真摯に寄り添いサポートします。また、会社員生活23年の中で幅広い職務経験やマネジメントの経験からビジネスにおいて様々なアドバイスができます。ふとした疑問や違和感を大切にしていますので、そこからくる質問やフィードバックは大きな気づきをクライアント様に与えることができます。
- どのコースを選んだらいいかわからないのですが。
- 外薗理佐のコーチングでは、大きく分けて3つのタイプのコースがあります。毎月定期的にサポートを受けたい「ライトプラン」。サポート期間中であればいつでも相談したい時に相談できる「フリープラン」。あるいは、半年もしくは1年間であればいつでも使える「コーチングチケット」(1回30分)。そして自分自身の強みを知ったり嫌な自分から脱却したい方へは「私のトリセツ」コースをご用意しています。クライアントさんのご都合や今の状況に応じてお選びください。また、体験セッションでご相談いただいても構いません。
- コーチングを受けるとどんな効果がありますか?
- コーチングを受けることで、目標のイメージがより明確かつ具体的になり、毎回すべきことをコーチと約束することで、怠け心がなくなり、より速く目標達成ができます。またコーチと話をすることで、気持ちがスッキリして心身のストレスが減ったり、心から受け入れられる安心感を得ることができます。
- コーチングを受ける際に必要なものがありますか?
- 基本的には、ZoomやSkypeを使ったオンラインセッションとなりますので、パソコン(Webカメラとマイクが必要)があれば大丈夫です。スマートフォンでも可能です。対面でもセッションは可能ですが、私が1時間程度で移動できる距離の方に限ります。(対面セッション費1回3,300円と交通費が別途必要となります。)
- コーチングのテーマはどのようなものがありますか?
- これまでに扱ったテーマは、今後のキャリア(転職も含む)について、仕事の進め方、仕事における意識やモチベーションの保ち方、人間関係の悩み、育児の悩みなどになります。
- 支払い方法はどのようなものがありますか?
- 基本的には、コース金額の事前一括払いでお願いしております。初回セッションの3日前までにお支払いください。銀行振込、クレジットカード払いの2種類です。(振込手数料はクライアント様のご負担でお願いしております。)
- 単発のセッションはできませんか?
- 体験コーチングセッション(50分セッション1回 5,500円、50分セッション2回 9,900円)があります。基本的には、体験セッション後にコーチングを受けたい方には、継続してのコーチングをオススメしています。コーチングは1回で効果が見られる場合もありますが、継続することでより高い効果が得られます。また、私自身がクライアント様に継続的に関わりたいと考えておりますので、体験セッション後の単発セッションはおことわりしています。ただし、継続コース終了後のクライアント様に、限定的に行う場合はあります。
- 男性ですけど、コーチングを受けられますか?
- もちろん大歓迎です!男性のクライアント様もいらっしゃいます。コーチには守秘義務がありますので、安心してどんなことでもお話しください。