多子世帯の大学無償化は何のため?

3人以上の子どもがいる多子世帯の大学などの高等教育機関の授業料が
2025年度から無償になる、政府の方針が出ました。

対象となるのは、扶養する子どもが3人以上いる状態で、
大学などに在学中の子どもがいれば、その子の入学料および授業料が
免除(国公立や私立では金額が異なる)になるという。

家庭の所得制限はない一方で、大学に在籍中は免除されますが、
もし1人目が大学を卒業し、扶養から外れた際、
扶養する子どもが3人から2人になってしまった場合、下2人の授業料免除はなくなってしまいます。

わが家も3人子どもがいるので、嬉しい気持ちもありつつ、大きな疑問が1つ。
この施策は「何のためにやるのか?」という点。
少子化対策ならば、今回の施策は肝心な部分が間違っています。
3人以上子どもを産んでもらいたいのなら、
上の子どもが大学生であろうと、社会人であろうと
3人目以降の授業料を無償にすべきなんです。

子どもを産まない理由は、学費などの負担が大きいこともあるけれど、
それ以外の要因もあり、一筋縄ではいきません。
目の前にニンジンをただぶらさげるしかないのか、
それよりキャリアと同じように、子どもを持つことの意味を
早い段階から考えていくことが大切なのではないかと最近思うのです。

私自身も近い将来、ここのブログで考えてみたいと思います。
皆さんはどう考えますか?

シェアする