上司として、部下として。

最近コーチングをしていて、上司側、部下側の両面について考えさせられることがありました。

私が会社員の時、最後は中間管理職でしたので、上司側でもありましたし、もちろん部下側でもありました。
ですので、私は両方の立場や気持ちがとても理解できました。
今回は、その両面について考えてみたいと思います。

上司として

上司側の立場の人間としては、
自分で仕事をするよりもどちらかと言えば、
部下に任せ、仕事を通じて「部下育成」をすることが上司としてのメインの仕事だと思います。
でも、上司が長く同じ部署にいると、経験や専門性が高まり、何かと部下の仕事に口を出したくなります。
ましてや全くの素人の部下が自分の直属の部下となったら、仕事を部下に任せることができるでしょうか?
人によっては、上司自らがプレーヤーと化してしまう場合もあるでしょう。

あるいは逆に自分より能力の高い部下が現れたらどうなるでしょう?
自分の立場や権威を守ろうと、徹底してその部下に仕事を与えない。
あるいはその人を除外して他の人に仕事をさせる。
そんなことはないでしょうか?

マネジメントとは、『組織の「目標・案件・プロセス」を管理することで、組織の目標を達成する』ことと言われています。
上司は部下の好き嫌い関係なく、組織を動かし、目標を達成しないといけないのです。

それなのに、好き嫌いや自分の権威を守るために組織を運営している上司が意外と多い!

以前勤めていた時にも思っていましたが、
コーチングを始めて、どこの世界にも会社の大小関係なくそういう上司がいることに驚きを感じています。
所詮上司と言っても1人の人間なんだなと思いますが、
同じ管理職の経験があるだけに、そんな上司があまりにも情けなく感じてしまいます。

それでは、上司としてはどう振る舞えばよいのでしょうか?

専門性を持っているならば、それは上司として大きな「強み」です。
でもそれだけを振りかざしていても、組織としての成果は上がりません。
上司としては、マネジメントしなくてはならないからです。
部下を動かして成果を出さないといけないのです。

上司は進むべき方向を示し、好き嫌いを考えず、部下の強みや弱みを見極めながら、
上手に任せていくことが大切です。
任せられることで、部下は多くの経験や失敗をし、成長します。

そのためには、まずはできるだけ部下とコミュニケーションを取ることが大切だと思います。
部下がどんなことを考えているのか、何が強みなのか、弱みなのか。
もっと親しくなれば、何が好きなのか、趣味は何なのか、そういうことまで話してくれるようになると最高です。

なぜなら、最も成果を出すチームには「心理的安全性」が必要だからです。
一緒にいて信頼できる、カバーし合えるチームであればあるほど、成果は出ます。
(もちろん、能力や知識もある程度は必要ではありますが)

最近では、1on1ミーティングなどもメジャーになってきましたが、
何らかのコミュニケーションの機会を作って、
組織の心理的安全性を作っていくことをお勧めします。

それが上司としてやるべき仕事だと私は思います。

部下として

部下としての立場で言うと、
上司との関係は、仕事を進める上でとても重要です。
そして、上司との関係がよくない場合、部下側としてそれをよくすることはとても難しいのです。

かの有名な心理学者アドラーさんが言うには、
「他人を変えることはできない。変えられるのは自分だけ」と。
ただでさえ他人を変えることはできないのに、ましてや上司を変えるなんて不可能です!

部下側として対処できることは、1つだけです。
「自分を変えること」です。

「たとえ上司が嫌いだとしても、上司が自分を信頼してくれるように行動すること」です。

具体的には、
・良い悪い関係なく、情報を正確に速く上司に報告すること。
・困った時やトラブル時は特に迅速に上司に相談し、頼りにしていることを示すこと。
・腐らず積極的に仕事に取り組み、行動すること。

すぐには変わらないでしょう。
根気強く続けてみてください。
でもこれをずっと行っていて、それでも上司の態度や行動が全く変わらなければ、
それは残念ながら上司がその程度の器しかないということです。
あなたにはどうすることもできません。

その場合は、あなたの何かをまた変えないといけなくなるでしょう。
あなたが別の部署へ異動するか、上司が異動でもしない限り。

終わりに

上司にしろ、部下にしろ、1日の中で多くの時間を過ごすのが仕事の部分です。
少しでも自分にとってよい時間にしたいと思いませんか?
そう思うのはあなただけじゃなく、あなたの周辺の人にも同じことが言えます。

自分の胸に手を当てて考えてみてください。
・毎日職場の人に笑顔で挨拶できているか?
・自分のためだけでなく、周りの人のことを考えて仕事に取り組んでいるか?
・機嫌のよしあしや人の好き嫌いで仕事をしていないか。

もしこれらのことができていないと感じたならば、あなたは変わらなくてはなりません。
「他人を変えることはできない。変えられるのは自分だけ」は、もちろん部下だけでなく上司にもあてはまります。
周りの人のために、自分を変える必要があることに気づいてほしいと思います。

上司だろうが部下だろうが、同じ職場で働くのに違いはありません。
あなたはできていますか?
「自分も、周りの人も一緒によくなろう」って。


シェアする